成人保健
- 訪問指導(支援)
保健師、栄養士、歯科衛生士等が家庭訪問し生活習慣病予防の他,健康について情報提供等支援を行います。 - 健康相談
面接や電話などで、保健師、栄養士、歯科衛生士等が健康についての相談を受けます。 - 健康教育
老人クラブ、町内会、企業、学校など集団の大小にかかわらず、健康全般に関する実技や講話等を行います。 - がん等各種検診
- 特定健診
- 特定保健指導
関連リンク
母子保健
妊娠したら
赤ちゃんが生まれたら
予防接種
- 乳幼児の予防接種
乳幼児予防接種のページへ - 小中高生の予防接種
小中高生予防接種のページへ
歯科相談
新生児から高齢者まで、歯科衛生士が中心となって、いつでも口の健康についての相談を受けています。
フッ素塗布
栄養相談
新生児から高齢者まで、管理栄養士が中心となって、いつでも栄養についての相談を受けています。
感染症予防
感染症情報の発信、感染所予防に関しての啓発活動をおこなっています。