赤平市では、高齢者の在宅生活を支援するサービスをおこなっております。
利用を希望されるかたは、社会福祉課地域福祉係(電話番号0125-32-2216)までお問い合わせ下さい。
高齢者世帯等除雪費助成事業
75歳以上の高齢者のみの世帯、障がい者世帯等、要介護世帯、ひとり親世帯で、自力での除雪が困難な世帯が、業者や個人に支払った除雪費の2分の1(1世帯あたり上限2万円)を助成します。
食の自立支援事業
65歳以上や身体障がい者のかたなどで、日常の食事の支度が困難なかたに対し、平日の昼食を配食するとともに、安否確認を行います。
※1食あたり400円の自己負担がかかります。
電話サービス事業
65歳以上のひとり暮らしや夫婦世帯に対し、電話による定期的な安否の確認、相談サービスを行います。
※自己負担はありません。
紙おむつ支給事業
市民税非課税で要介護4又は5に認定され、常時紙おむつを必要とされるかたに月5,000円以内の紙おむつやパッドを支給します。
※紙おむつは一日あたり3枚、パッドは一日あたり6枚が上限となっています。
モバイル型緊急通報システム事業
65歳以上のひとり暮らし高齢者等が急病、事故等の緊急事態において、より迅速な救援活動が行われるよう、携帯できるモバイル型緊急通報装置の貸与を行います。
※月額1,000円の自己負担がかかります。
救急医療情報キット配布事業
65歳以上のかた、または健康に不安がある方に無料で配布しています。(1世帯1セット)
あらかじめ救急時に必要な情報を用意しておくことで、迅速な救急活動に役立てることができます。
生活管理指導員派遣事業
介護認定が非該当で、日常生活に支障のあるおおむね65歳以上のかたに対してヘルパーの派遣を行い、日常生活に関する支援・指導を行います。
生活管理指導短期宿泊事業
介護認定が非該当で、一時的に養護が必要なかたに対して特別養護老人ホーム(愛真ホーム・あかびらエルムハイツ)での短期宿泊を提供し、生活習慣等の指導を行います。