赤平市地域計画について

トップ記事赤平市地域計画について

地域計画とは

地域計画は農業者や関係機関等の話し合いにより、策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話し合いに基づきまとめる計画です。令和6年度末までの策定を目指します。

協議の場の結果

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

第1回

赤平地区 (PDF 73.2KB)

地域計画の決定公告について

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、赤平市地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)を定め、公告します。

 

1 公告文 (PDF 24.1KB)

2 地域計画 (PDF 128KB)

3-1【目標地図】 共和 (PDF 5.75MB)     

3-2【目標地図】 幌岡 (PDF 5.57MB)

3-3【目標地図】 住吉 (PDF 2.87MB)

3-4【目標地図】 昭和・幸・桜木1 (PDF 2.9MB)

3-5【目標地図】 桜木町2 (PDF 811KB)

3-6【目標地図】 若木町 (PDF 3.04MB)

3-7【目標地図】 西豊里町 (PDF 2.1MB)

3-8【目標地図】 東豊里町 (PDF 10.3MB)

3-9【目標地図】 エルム町 (PDF 1.61MB)

3-10【目標地図】 百戸 (PDF 1.69MB)

3-11【目標地図】 平岸 (PDF 3.26MB)

 

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力