子どもの予防接種

トップ記事子どもの予防接種

予防接種の日程表

令和6年4月1日より、従来の四種混合ワクチンにヒブワクチンを加えた五種混合ワクチンが定期接種の対象となりました。
なお、四種混合ワクチンおよびヒブワクチンで既に接種を開始しているお子さんは、原則残りの接種も同一ワクチン(四種混合ワクチン及びヒブワクチン)で接種することになります。

四種混合を接種している方

五種混合を接種している方(原則令和6年2月生まれ以降のお子さんが対象)

予防接種とは

予防接種液(ワクチン)を体に接種して、その病気に対する抵抗力(免疫)をつくることを予防接種といいます。
予防接種には法律によって定められた定期の予防接種と、それ以外の任意の予防接種があります。また、予防接種を受けるには病気ごとにそれぞれ接種に適した時期があります。

定期の予防接種について

1.BCGワクチン

結核を予防するためのワクチンです。
乳幼児は結核に対する抵抗力(免疫)が弱いので、髄膜炎や粟粒結核などの重症な結核になりやすく、重い後遺症を残す可能性があります。

2.四種混合ワクチン

ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ(急性灰白髄炎)を予防するためのワクチンです。
ジフテリアは心筋障害や神経麻痺、破傷風は全身のけいれん、百日咳は肺炎や脳症などの重い合併症を起こすこともある恐ろしい病気です。
またポリオは過去に「小児まひ」と呼ばれ、感染した人の中で、約1,000人から2,000人に1人の割合で手足の麻痺を起こします。一部の人には、その麻痺が永久に残ることもあります。

※五種混合ワクチンは、上記の四種混合ワクチンにヒブワクチンが追加されたものです。

3.MRワクチン

麻しん(はしか)と風しんを予防するためのワクチンです。
麻しんは感染力が強く、予防接種を受けないと多くの人がかかる病気で、麻しん・風しんともに脳炎などの合併症を起こす可能性がある病気です。

4.ヒブワクチン

インフルエンザ菌b型による感染症を予防するワクチンです。(インフルエンザウイルス感染症とは違います。)
インフルエンザ菌b型は細菌性髄膜炎の50%から60%の原因菌と言われています。

5.小児用肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌(7種類の型の肺炎球菌)による感染症を予防するワクチンです。
肺炎球菌は細菌性髄膜炎、菌血症、重症肺炎等を起こす可能性があります。

6.日本脳炎ワクチン

日本脳炎ウイルスによる感染症を予防するワクチンです。
日本脳炎は蚊が媒介し、急性脳炎、不全型無菌性髄膜炎、夏かぜ様疾患を起こす可能性があります。

7.B型肝炎ワクチン

B型肝炎ウイルスによる感染症、ウイルス性肝炎を予防するワクチンです。
主に血液を介し人から人に感染し一過性感染、持続感染を起こします。持続感染では肝硬変から肝がんに進展するおそれがあります。

8.ロタウイルスワクチン

ロタウイルスによる胃腸炎を予防するワクチンです。

急激な嘔吐と水溶性の下痢便が特徴で、3~5割程度の方に発熱が見られます。

嘔吐、下痢に伴う脱水やけいれん、重症化すると腎不全、脳症をひきおこすおそれがあります。

予防接種の一般的な注意事項

予防接種について、その必要性や副反応についてよく理解したうえで受けてください。気にかかることやわからないことがあれば予防接種を受ける前に、担当の医師、看護師、保健師にお問合せください。
予診票は接種をする医師にとって、予防接種の可否を決める大切な情報です。
保護者が責任を持って記入し、正しい情報を医師に伝えてください。

予防接種を受けるためには

接種場所

  • あかびら市立病院 (初診受付に予診票を提出してください)

持ち物

  • 予診票(必須)
  • 母子健康手帳(必須)
  • 診察カード(お持ちのかた)

予防接種のスケジュールや予診票の発行などに関しては、市役所健康づくり推進係 保健師にご相談ください。

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力