ヒグマの目撃情報

トップ記事ヒグマの目撃情報

ヒグマ目撃箇所マップ

下記の各リンクはグーグルマップで作成したページに遷移します。

令和5年9月6日目撃情報

午後1時30分頃、道道赤平滝川線、住吉町749番地付近にて、北側(空知川側)から道路を横断し南側(山側)へ走り去る体長1メートルくらいの熊の目撃情報がありましたので、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年9月3日目撃情報

午後7時00分頃、国道38号線、共和町275番地付近にて、北側から道路を横断し南側へ走り去る子熊くらいの大きさの熊の目撃情報がありましたので、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年8月19日目撃情報

午前10時38分頃、国道38号線(赤平バイパス)、字豊里66番地付近にて、南側から道路を横断し北側(山側)へ走り去る体長1.5メートルくらいの熊の目撃情報がありました。その後の調査では、熊の足跡等の痕跡は確認できませんでしたが、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年8月16日目撃情報

午後1時55分頃、幌岡町のゆったり温泉へ向かう市道基線の家族旅行村への交差点付近の橋の下へ移動する熊の目撃情報がありました。

付近を通行する際は、十分注意して下さい。

令和5年8月15日目撃情報

午後1時17分頃、美園町、ズリ山階段170段目付近にて、滝川方向から階段を横切り芦別方向に向かって歩く熊の目撃情報がありました。なお、ズリ山階段の利用は当面の間利用中止となりますのでお知らせいたします。

 

令和5年8月14日目撃情報(その2)

午後4時55分頃、市道山手美園通、字赤平478番地付近にて、山側へ走り去る子熊くらいの大きさの熊の目撃情報がありました。なお、子熊の場合、近くに親熊がいる可能性がありますので注意して下さい。

 

令和5年8月14日目撃情報

午前5時30分頃、市道山手美園通、字赤平577番地付近にて、西側から道路を横断し東側へ走り去る体長1.5メートルくらいの熊の目撃情報がありました。その後の調査では、熊の足跡等の痕跡は確認できませんでしたが、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年8月10日目撃情報

午後12時26分頃、道道赤平滝川線、昭和町6丁目60番地付近にて、北側から道路を横断し南側(山側)へ走り去る体長1.5メートルくらいの熊の目撃情報がありました。その後の調査では、熊の足跡等の痕跡は確認できませんでしたが、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年7月29日目撃情報

午後7時30分頃、国道38号線、幌岡町145番地付近にて、南側から道路を横断し北側へ走り去る体長1.5メートルくらいの熊の目撃情報がありました。その後の調査では、熊の足跡等の痕跡は確認できませんでしたが、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年7月21日目撃情報

午後8時40分頃、西豊里町399番地付近、赤平バイパスにて、西側から道路を横断し東側(赤平霊園方向)へ走り去る体長2メートルくらいの熊の目撃情報がありました。その後の調査では、熊の足跡等の痕跡は確認できませんでしたが、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年5月10日目撃情報

午前5時30分頃、道道赤平奈井江線、新歌志内トンネル赤平側手前200メートル付近を東側から道路を横断し西側へ走り去る体長1.5メートルくらいの熊の目撃情報がありました。その後の調査では、熊の足跡等の痕跡は確認できませんでしたが、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年4月29日目撃情報

午後6時40分頃、共和町220番地付近を北から南側へ走り去る体長1.5メートルくらいの熊の目撃情報がありました。その後の調査では、熊の足跡等の痕跡は確認できませんでしたが、付近を通行する際は注意して下さい。

令和5年4月13日目撃情報

午後2時30分頃、平岸南町97番地付近の市道で山側へ走り去る熊の目撃情報がありました。

付近を通行する際は注意して下さい。

 

 

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力