国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療保険証の新規発行が終了します

トップ記事国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療保険証の新規発行が終了します

 国の法改正により、令和6年12月2日以降、マイナンバーカードと健康保険証の一体化(マイナ保険証の登録)を基本とする仕組みに移行し、保険証更新や新規発行・再発行はされなくなります。

 現在お持ちの保険証は、記載内容に変更がない限り、保険証に記載されている有効期限までお使いいただけます。

 なお、令和7年7月中に、マイナ保険証をお持ちの方は「資格情報のお知らせ」※1、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」※2を郵送します。

※1「資格情報のお知らせ」

 マイナ保険証をお持ちの方が、自身の被保険者資格などを把握できるものです。医療機関を受診の際はマイナ保険証を掲示してください。

※2「資格確認書」

 マイナ保険証をお持ちでない方が、医療機関の受診の際に提示するものです。

※3「保険証」

 令和6年12月1日までに発行された有効期限内の保険証で、記載事項に変更のない場合に限ります。 

国民健康保険の取扱いについて

国民健康保険の取扱い (PDF 90KB)

後期高齢者医療保険の取扱いについて

後期高齢者医療保険の取扱い (PDF 64.2KB)

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力