電話リレーサービスのご案内

トップ記事電話リレーサービスのご案内

電話リレーサービス

 令和3年7月1日から、公的インフラとして開始した、聴覚障がい者や発話困難者(以下、聴覚障がい者等)と聞こえる人の会話を、通訳オペレータが手話または文字と音声を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。

 24時間・365日、双方向での利用、緊急通報機関への連絡も可能です。

 なお、聴覚障がい者等のかたがサービスを利用するためには、利用者登録が必要になります。

 また、従業員等に聴覚障がい者等のかたがいる法人につきましては、法人としての利用登録が可能です。

 詳しくは電話リレーサービス公式サイトをご覧ください。

文字表示電話サービス「ヨメテル」

 令和7年1月23日より開始する、AIまたは文字入力オペレータにより、通話相手の声をリアルタイムで文字にするサービスです。

 これにより、通話の内容を視覚的に確認でき、聞こえにくさにより起こりうるコミュニケーションのずれを減らします。

 身体障害者手帳を持っていなくても、電話で相手先の声が聞こえにくいことがある人であれば利用登録ができます。

 また、法人としての契約も可能です。

 詳しくは文字表示電話サービス(ヨメテル)公式サイトをご覧ください。

お問い合わせ先

電話リレーサービス提供機関 一般財団法人日本財団電話リレーサービス

受付時間:午前9時30分から午後5時(年末年始除く)

電話リレーサービスに関するお問い合わせ

電話番号:03-6275-0912

FAX番号:03-6275-0913

メール/手話・文字チャット:https://www.nftrs.or.jp/contact

文字表示電話サービス「ヨメテル」に関するお問い合わせ

電話番号:0120-328-123

メール/文字チャット/ビデオ通話:https://www.yometel.jp/contact

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力