赤平市の介護保険の現状と特徴

トップ記事赤平市の介護保険の現状と特徴

赤平市の介護保険の現状と特徴を、年次推移や他市との比較等にて説明しています。
※資料は厚生労働省 地域包括ケア「見える化」システムより引用しています。

赤平市の人口及び高齢化率の推移

赤平市の人口及び高齢化率の推移

赤平市の高齢化率の降順
区分 北海道内 全国
2020年10月時点 5番目
156保険者
81番目
1,570保険者
2025年の推計値 5番目
156保険者
93番目
1,558保険者
2040年の推計値 4番目
156保険者
85番目
1,558保険者

(出典)2000年から2020年まで:総務省「国勢調査」
2025年以降:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(2018年推計)」

赤平市将来推計人口
区分 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年 2050年
人口合計 12,637人 11,105人 9,698人 8,332人 7,186人 6,145人 5,207人 4,365人 3,643人
15歳未満の人口 1,072人 835人 603人 430人 309人 243人 201人 164人 129人
15歳以上40歳未満の人口 2,227人 1,752人 1,391人 1,175人 983人 768人 596人 439人 327人
40歳以上65歳未満の人口 4,428人 3,554人 2,889人 2,541人 2,107人 1,810人 1,457人 1,196人 992人
65歳以上75歳未満の人口 2,338人 2,237人 2,045人 1,538人 1,257人 1,096人 973人 881人 700人
75歳以上の人口 2,571人 2,727人 2,624人 2,648人 2,530人 2,228人 1,980人 1,685人 1,495人
生産年齢人口 6,655人 5,306人 4,280人 3,716人 3,090人 2,578人 2,053人 1,635人 1,319人
高齢者人口 4,909人 4,964人 4,669人 4,186人 3,787人 3,324人 2,953人 2,566人 2,195人
生産人口割合 52.7% 47.8% 44.1% 44.6% 43.0% 42.0% 39.4% 37.5% 36.2%
高齢化率 (赤平) 38.8% 44.7% 48.1% 50.2% 52.7% 54.1% 56.7% 58.8% 60.3%
高齢化率 (北海道) 24.7% 29.0% 31.8% 33.7% 35.3% 37.0% 39.7% 41.5% 42.6%
高齢化率 (全国) 22.8% 26.3% 28.0% 29.6% 30.8% 32.3% 34.8% 36.3% 37.1%

(出典)2000年から2020年まで:総務省「国勢調査」
2025年以降:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(2023年推計)」

高齢化率とは、65歳以上の高齢者の方の人口が、総人口に占める割合のことです。

  • 介護保険制度が始まった2000年(平成12年)は高齢化率はまだ29.9%でしたが、2050年には60.3%になる見込みです
  • 高齢者人口は2020年(令和2年)は4,669人でしたが、2050年には2,195人と約半分になる見込みです

赤平市の高齢者の独居世帯の割合

赤平市の高齢独居世帯の割合

高齢独居世帯とは65歳以上の高齢者の方が、ひとりで生活されている世帯のことです。
赤平市は全国の約2倍の割合で、世帯の約1/4がひとり暮らしの高齢者です。

赤平市の高齢者の夫婦世帯の割合

赤平市の高齢夫婦世帯の割合

高齢夫婦世帯とは夫65歳以上、妻60歳以上のご夫婦のみで生活されている世帯のことです。
赤平市は全国の約2倍の割合で、100世帯中18世帯が高齢夫婦世帯です。

赤平市の要介護認定率

赤平市の要介護認定率

要介護認定率とは65歳以上の高齢者の方のうち、介護保険の認定を受けている方の割合です。

赤平市の要介護認定率の降順
区分 北海道内 全国
令和6年4月末時点 24番目
156保険者
142番目
1,573保険者
赤平市の要介護・要支援認定者数と認定率の推移
区分 平成29年3月末 平成30年3月末 令和元年3月末 令和2年3月末 令和3年3月末 令和4年3月末 令和5年3月末 令和6年3月 令和6年4月末
認定者数 955人 972人 1,006人 997人 989人 964人 893人 915人 908人
要支援1認定者数 99人 134人 184人 189人 193人 173人 149人 171人 173人
要支援2認定者数 91人 103人 120人 95人 100人 87人 85人 82人 80人
経過的要介護認定者数 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人
要介護1認定者数 303人 295人 276人 277人 268人 255人 242人 232人 228人
要介護2認定者数 145人 145人 142人 146人 149人 162人 157人 175人 168人
要介護3認定者数 107人 96人 107人 112人 111人 122人 110人 107人 111人
要介護4認定者数 133人 117人 100人 106人 109人 92人 97人 95人 96人
要介護5認定者数 77人 82人 77人 72人 59人 73人 53人 53人 52人
認定率(赤平市) 19.8% 20.5% 21.4% 21.6% 21.9% 22.0% 21.4% 22.4% 22.3%
認定率(北海道) 19.5% 19.5% 19.8% 20.0% 20.3% 20.5% 20.6% 20.9% 20.9%
認定率(全国) 18.0% 18.0% 18.3% 18.4% 18.7% 18.9% 19.0% 19.4% 19.4%

(出典)平成28年度から令和3年度:厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)」

令和4年度から令和5年度:「介護保険事業状況報告(3月月報)」
令和6年度:直近の「介護保険事業状況報告(月報)」

  • 赤平市の認定者数は減少傾向にありますが、介護認定率は年々高くなっており、平成27年3月からは、全道・全国平均を上回っています。

 

他市との比較認定率(要介護度別)

全国平均・全道平均・空知管内4市(滝川市・芦別市・三笠市・砂川市)と比較すると、赤平市は三笠市の次に認定率が高くなっています。

 

他市との比較調整済み認定率(要介護度別)

調整済み認定率とは、認定率の多寡に大きな影響を及ぼす「第一号被保険者の性・年齢構成」の影響を除外した認定率を意味します。

赤平市は後期高齢者の占める割合が高いため、調整を行っていない認定率の22.3%より低い、19.0%となっています。

赤平市の介護保険料

赤平市の介護保険料

赤平市の介護保険料
第1期
平成12年~平成14年
第2期
平成15年~平成17年
第3期
平成18年~平成20年
第4期
平成21年~平成23年
第5期
平成24年~平成26年
第6期
平成27年~平成29年
第7期
平成30年~令和2年

第8期

令和3年~令和5年

第9期

令和6年~令和8年

2,730円 2,800円 3,200円 3,700円 4,600円 4,980円 5,280円 5,600円 6,100円

介護保険料は3年ごとに改定されます。
介護保険が始まった第1期の月額基準額は2,730円でしたが、その後上がり続け、第9期では6,100円となりました。

 

他市との比較介護保険料

他市と比較した介護保険料(令和3年度基準月額)
全国平均 全道平均 赤平市 芦別市 滝川市 三笠市 砂川市
6,225円 5,738円 6,100円 4,500円 4,850円 5,613円 5,000円

赤平市の介護保険料は全国平均よりも低くなっています。

赤平市の介護給付費(給付月額)

赤平市の介護給付費

第1号被保険者ひとり当たり給付月額
区分 全国 北海道 赤平市
平成27年 21,061円 19,819円 20,202円
令和6年2月 23,849円 21,995円 23,716円

(出典)「介護保険事業状況報告(年報)」
令和4、5年度のみ「介護保険事業状況報告(月報)」

  • 被保険者ひとり当たりの給付月額は年々上昇しています。
  • 令和5年2月では、24,039円と全国平均を上回りました。
  • 特徴としては要介護1と要介護2の方の割合が大きいです。

 

他市との比較第1号被保険者ひとりあたり給付月額

他市と比較した第1号被保険者ひとり当たり給付月額
全国 北海道 赤平市 滝川市 芦別市 三笠市 砂川市
23,849円 21,995円 23,716円 17,084円 19,147円 26,309円 21,502円

(出典)「介護保険事業状況報告(年報)」
令和4、5年度のみ「介護保険事業状況報告(月報)」

  • 他市と比較して、要介護1と要介護2の方の割合が大きくなっています。
  • 給付月額は空知管内では高い方になっております。

赤平市の認知症高齢者の将来推計

有病率とは、ある時点における、病気をしている人の人口に対する割合のことです。

赤平市の認知症高齢者の将来推計
区分 2015年
平成27年
2020年
令和2年
2025年
令和7年
2030年
令和12年
2035年
令和17年
2040年
令和22年
2045年
令和27年
有病率が一定の場合(注記1) 779人 803人 795人 787人 731人 631人 541人
一定の場合の有病率(注記1) 15.70% 17.20% 19.00% 20.80% 22.00% 21.40% 21.10%
有病率が上昇する場合(注記2) 794人 840人 862人 878人 844人 750人 662人
上昇する場合の有病率(注記2) 16.00% 18.00% 20.60% 23.20% 25.40% 25.40% 25.80%
赤平市の高齢者人口 4,964人 4,669人 4,186人 3,787人 3,324人 2,953人 2,566人

赤平市の認知症の患者数の実態や将来推計を正確に推計するのは困難なため、(資料)認知症の推計方法
厚生労働省科学研究費補助金「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」報告書の表3、表4を参考に推計

2025年は高血圧、糖尿病、禁煙などの対策をすることにより、推計値より有病者数の減少を見込む。

  • (注記1)有病率が一定の場合の推計は、各年齢層の認知症有病率が2012年以降一定と仮定した場合
  • (注記2)有病率が上昇する場合の推計は、2012年から2060年までの糖尿病の頻度が20%増加すると仮定した場合

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力