【リサイクル】パソコンの処理について

トップ記事【リサイクル】パソコンの処理について

資源有効利用促進法に基づき、廃パソコンについてメーカー等に対して回収及び再資源化が義務づけられました。
このことにより市では収集を行いません。

リサイクルの流れを参考に適正処理に御協力下さい。

対象品目

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートパソコン
  • ブラウン管(CRT)ディスプレイ
  • ブラウン管(CRT)ディスプレイ一体型パソコン
  • 液晶(LCD)ディスプレイ
  • 液晶(LCD)ディスプレイ一体型パソコンマウス、キーボード、スピーカー、ケーブル、テンキーなどパソコン本体に同梱されていたものは、パソコンと同時に排出するときに対象となります。(単体の場合はリサイクルの対象にはなりません。)
  • 以下のものはパソコンリサイクルの対象となりません。
    • 外付けドライブ(HD、FD、MO、CD、DVDなど)
    • プリンターやスキャナなどの周辺機器
    • ワープロ専用機
    • タイプライター
    • 携帯情報端末(PDA)
    • マニュアル
  • パソコンリサイクルの対象とならないものは市で収集します。

リサイクルの流れ

流れ1

不用になったパソコンの製造メーカーの受付窓口に回収申込をします。
※各メーカーの受付窓口(連絡先)は、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページでご確認ください。

一般社団法人 パソコン3R推進協会「メーカー受付窓口一覧」

流れ2

マークの画像
PCリサイクルマーク
  • PCリサイクルマークがないパソコン(平成15年9月までに販売されたパソコン)
    各メーカーの所定の方法(郵便振替、銀行振込、クレジット、コンビニなど)で回収・リサイクル料金をお支払い下さい。
  • PCリサイクルマークのあるパソコン(平成15年10月以降に販売されたパソコン)
    パソコンに回収・リサイクル料金が含まれているため、料金を支払う必要がありません。
 

流れ3

エコゆうパック伝票がメーカーから送られてきます。

流れ4

パソコンを梱包し、エコゆうパック伝票を貼り付けます。

流れ5

パソコンの回収を行います。
※直接持ち込む場合も戸口集荷の場合も料金は変わりません。

  • 直接持ち込む場合
    最寄りの郵便局にお持ちください。
  • 戸口集荷の場合
    エコゆうパック伝票に記載されている郵便局に連絡してください。記載されている郵便局の職員が取りに行きます。

流れ6

郵便局がメーカーのリサイクル工場に運搬します。

流れ7

メーカーのリサイクル工場で解体され、パソコン内部の部品がリサイクルされます。

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力