市議会を傍聴してみませんか
本会議は一般に公開され、議場備え付けの傍聴人受付票に必要事項(住所・氏名・年齢)を記入し、傍聴受付箱に投函するだけで簡単に傍聴することができます。
また、常任委員会・特別委員会は委員長の許可により傍聴することができます。



傍聴席に入ることができないかた
- 銃器その他危険なものを持っているかた
- 酒気を帯びていると認められるかた
- 異様な服装をしているかた
- 張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼりの類を持っているかた
- 笛、ラッパ、太鼓その他楽器の類を持っているかた
- 会議を妨害し又は人に迷惑を及ぼすと認められるかた
傍聴者に守っていただく事項
- 議場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと
- 談論し、放歌し、高笑し、その他騒ぎ立てないこと
- はち巻き、腕章の類をする等示威的行為をしないこと
- 帽子、外とう、えり巻の類を着用しないこと
- 飲食又は喫煙をしないこと
- みだりに席を離れ又は不体裁な行為をしないこと
- 議場の秩序を乱し又は会議の妨害となるような行為をしないこと