要約筆記とは、耳の聞こえない方、聞こえにくい方に、話し手の声を要約して、文字で伝える通訳のことです。手書きする方法とパソコンに入力する方法があり、利用者の希望や状況によって方法が変わります。
現在、公益社団法人北海道ろうあ連盟が設置運営する北海道聴覚障がい者情報センターでは「2025年度(令和7年度)要約筆記者養成講座」の受講者を募集しています。
詳しくは主催者に直接お問い合わせください。
受講コース
下記のどちらかを選択してお申し込みください。
- 手書きコース
- 隣で文字を手書きして伝える方法を学ぶコースです。
- 手書き要約筆記は少人数の会議や病院受診、災害時にも役立ちます。
- パソコンコース
- 音声情報をパソコンで入力し、大きなスクリーンで映す方法を学ぶコースです。
- パソコン要約筆記は講演会や研修会などで使われ、オンラインでも利用されています。
- パソコンコース希望者はノートパソコン(Windows11以上搭載)を持参してください。
- 基本操作及びタッチタイピングができるかたが対象となります。
開催日程
全14日間
7月 | 26日、27日 |
---|---|
8月 | 9日、10日、30日、31日 |
9月 | 20日、21日 |
10月 | 4日、5日、25日、26日 |
11月 | 29日、30日 |
※各日午前10時から午後5時15分
会場
岩見沢市・帯広市(帯広市はパソコンコースのみ開催)
受講料
無料
※テキスト・消耗品は自己負担です。
申込方法
受講申込書に記入の上、2025年(令和7年)6月30日月曜日までにメールまたは郵送でお申し込みください。
※申込書はホームページからダウンロードできます。
主催者(お問い合わせ先)
公益社団法人北海道ろうあ連盟
北海道聴覚障がい者情報センター
- 住所
- 札幌市中央区北2条西7丁目(道民活動センタービル4階)
- 電話番号
- 011-221-2695
- FAX番号
- 011-281-1289
- メール(★の部分を@に変えてご利用ください。)
- joutei★hokurouren.jp