○市町の境界変更

昭和29年7月1日

総理府告示第558号

地方自治法第7条第1項の規定により、この告示の日(昭和29年7月1日)から、北海道芦別市と空知郡赤平町の境界を次のとおり変更する旨、北海道知事から届出があった。

北海道告示第880号

地方自治法第7条第1項の規定により、昭和29年7月1日から芦別市と空知郡赤平町との境界の一部を、次のように変更する。

昭和29年6月25日

北海道知事 田中敏文

1 芦別市から空知郡赤平町へ編入する地域

芦別市と空知郡赤平町との境界線上にある三角点864メートル5(イルムケップ山)を起点とし、この地点から南方に分水嶺をたどって等高点371メートルを経て等高点221メートルに至り、この地点から芦別市字福住234番地の北東隅に直進し、同字福住と同字常盤との字境線を西進し、芦別市字福住241番地と同字243番地の地番界との接合点に至り、さらに同字の341番地と237番地との地番界を南進して同字155番地との接合点に至り、この地点からは同字の155番地及び338番地と同字の241番地、240番地及び339番地との地番界境を直進に西に延長した線をたどって芦別市と空知郡赤平町との境界線(大谷川)に達する線の以西の地域一円

2 空知郡赤平町から芦別市へ編入する地域

空知郡赤平町と芦別市との境界線上にある等高点463メートルを起点とし、この地点から北方に分水嶺をたどって三角点335メートル1を経て三角点304メートル七に至り、この地点からは直線に空知郡赤平町字平岸438番地の西角に至り、さらに同字438番地、同字436番地、同字434番地の国有地に接する地番界線を経て空知郡赤平町町道高根沢線との接合点に至り、同町道の左側線をたどって、1級国道38号線との接合点に至り、この地点から、空知川河心上空知郡赤平町と芦別市との境界線の東端に見透して直進し、空知郡赤平町と芦別市との境界線に達する線の以東の地域一円

市町の境界変更

昭和29年7月1日 総理府告示第558号

(昭和29年7月1日施行)

体系情報
第1編 規/第1章 市制施行
沿革情報
昭和29年7月1日 総理府告示第558号