令和6年度(前期試験) 赤平市職員募集のお知らせ

トップ記事令和6年度(前期試験) 赤平市職員募集のお知らせ

赤平市では、令和6年4月1日採用予定の職員を募集します。

以下募集の内容をご確認の上、ご応募ください。

職種及び募集人員

  • 一般事務職 若干名
  • 一般事務職(障がい者) 若干名
  • 建築技術職 若干名
  • 建築技術職(実務経験者) 若干名
  • 土木技術者 若干名
  • 土木技術者(実務経験者) 若干名
  • ダム管理技術職 若干名

募集受付期間

令和5年6月1日(木曜日)から令和5年6月28日(水曜日)まで

第1次試験日

令和5年7月30日(日曜日)

採用予定年月日

令和6年4月1日

応募資格・試験区分

一般事務職

次のすべてに該当するかた

  • 昭和63年4月2日以降に生まれたかた
  • 学校教育法による大学、短大、高専、高校を卒業または令和6年3月31日までに卒業見込みのかた(高校卒業見込みのかたを除く)。

一般事務職(障がい者)

上記一般事務職の生年月日及び学歴で、障がい者手帳等をお持ちのかた(自力で通勤でき、介助者なしで電話の応対や口頭での会話などの勤務ができるかた)。

建築技術職

次のすべてに該当するかた

  • 平成5年4月2日以降に生まれたかた
  • 学校教育法による大学、短大、高専、専修学校(専門学校)または高校において、建築に関する課程を専攻・履修して卒業、または令和6年3月31日までに卒業見込みのかた(高校卒業見込みのかたを除く)。

建築技術職(実務経験者 3年以上)

次のすべてに該当するかた

  • 昭和58年4月2日以降に生まれたかた
  • 学校教育法による大学、短大、高専、専修学校(専門学校)または高校において、建築に関する課程を専攻・履修して卒業されたかた
  • 官公署または民間企業などの正職員として建築に関する実務経験を3年以上(応募日において)有するかた。

建築技術職(実務経験者 7年以上)

次のすべてに該当するかた

  • 昭和58年4月2日以降に生まれたかた
  • 学校教育法による大学、短大、高専、専修学校(専門学校)または高校を卒業されたかた(専攻・履修内容は問わない)
  • 官公署または民間企業などの正職員として建築に関する実務経験を7年以上(応募日において)有するかた。

土木技術職

次のすべてに該当するかた

  • 平成5年4月2日以降に生まれたかた
  • 学校教育法による大学、短大、高専、専修学校(専門学校)または高校において、土木に関する課程を専攻・履修して卒業、または令和6年3月31日までに卒業見込みのかた(高校卒業見込みのかたを除く)。

土木技術職(実務経験者)

次のすべてに該当するかた

  • 昭和58年4月2日以降に生まれたかた
  • 学校教育法による大学、短大、高専、専修学校(専門学校)または高校において、土木に関する課程を専攻・履修されたかた
  • 官公署または民間企業などの正職員として土木に関する実務経験を3年以上(応募日において)有するかた。

ダム管理技術職

次のすべてに該当するかた

  • 昭和53年4月2日以降に生まれたかた
  • ダム管理主任技術者またはダム管理技士の資格を有するかた。

(共通事項)

赤平市職員となった場合、赤平市内に居住できるかた。

地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しないかた。

第一次試験

  • 日時 令和5年7月30日(日曜日) 午前8時45分から受付開始(午前9時30分から試験開始)
  • 会場 赤平市役所(赤平市泉町4丁目1番地)
  • 試験内容 教養試験・性格特性検査・小論文
    建築・土木の実務経験者及びダム管理技術職は、教養試験ではなく「基礎的な知的能力試験」となります。)
  • 結果通知 令和5年8月中旬(予定)に文書で通知します。

第二次試験

  • 日時 令和5年8月下旬(予定) 一次試験合格者に通知します
  • 会場 赤平市役所(赤平市泉町4丁目1番地)
  • 試験内容 面接試験
  • 合否通知 令和5年9月上旬(予定)に文書で通知します。

受験の手続き

受付期間 令和5年6月1日(木曜日)から令和5年6月28日(水曜日)まで
平日8時30分から17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

  • 申込書の提出は、代理人・郵送でも可能です。
  • 郵送の場合は、令和5年6月28日(水曜日)必着。

提出書類

  1. 赤平市が交付する受験願書及び履歴書(受験者本人が手書きのこと)
  2. 最終学歴校の卒業(または見込み)証明書
  3. 最終学歴校の成績証明書(発行可能期間経過後は、単位修得証明書)
  4. 免許・資格を取得したものがあればその写し(または取得見込証明書)
  5. 受験票返信用封筒(長形3号封筒・84円切手付き・受験者の住所及び氏名を記載したもの)

注意事項

  • 書類不備の場合は、受付できません。
  • 写しはA4判の大きさに調整してください。
  • 応募締切日以降に受験票に受験番号を付して返送いたしますので、試験当日に持参してください。

申込み及び問合せ先

郵便番号079-1192 赤平市泉町4丁目1番地

赤平市役所総務課職員係 電話番号 0125-32-2211

高校卒業見込みのかた

高校生の採用選考解禁日(9月)以降にも職員採用試験をおこなう予定です。

職種・採用人数はあらためてホームページなどでお知らせいたします。

書類のダウンロード

令和6年度 赤平市職員採用試験(前期0730)募集要領 (PDF 179KB)

令和6年度採用 赤平市職員採用試験受験願書 (PDF 139KB)

赤平市職員採用試験履歴書 (PDF 112KB)

赤平市職員給与等の概要 (PDF 77.1KB)

カテゴリー

地図

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力