3月 市営住宅入居者の募集について

トップ記事3月 市営住宅入居者の募集について

赤平市営住宅入居者募集のしおり

 2月24日現在の3月公募物件情報です。

抽選結果・入居申込みについて

 抽選結果については、電話でご連絡いたします。

※入居申込みにつきましては、新型コロナウイルス感染及び拡散防止対策として直接窓口にお越しいただかなくても電話にて対応可能でございます。

 ただし、当選後に書類審査をした際に電話でお聞きした内容と市営住宅の入居要件が適合しない場合は、入居不可となりますので予めご了承ください。

市営住宅とは

 市営住宅は、住宅に困窮する方に対して低廉な家賃の賃貸住宅を供給することにより、生活の安定と社会福祉の増進を図ることを目的とした住宅です。

市営住宅の入居条件

 住宅に困窮していることが明らかであり、所得金額が基準を超えないかたになります。

 なお、入居募集については原則公募となっておりますが、随時による受付もおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。

市営住宅の維持管理

 赤平市で管理している市営住宅へ入居された方において、建物の周辺・玄関や緑地など、団地の共同部分の日常的管理や、団地内の除排雪・清掃について入居者の皆様で話し合いの上、管理をしていただきます。

空室情報【随時募集】

 公募分以外にも空き部屋があります。入居を希望されるかたは、各住宅の空き状況、応募方法などについて、事前に窓口か電話にてご確認ください。

 以下は2月24日現在の空き部屋情報です。

入居者に異動があるとき

 入居名義人の変更及び同居者に増減があった場合は、すみやかに届出や承認申請の手続きが必要となります。

住宅管理人について

 ほとんどの市営住宅には住宅管理人がおります。

 住宅の修繕依頼や退去時の検査などについて、住宅管理人へお気軽にご相談ください。

住宅の修繕について

 修繕が必要な時は、住宅管理人、若しくは市役所に連絡ください。

 なお、修繕費用が入居者負担となる場合もあります。

市営住宅の家賃

 家賃は関係法令に基づき入居者の収入に基づき計算され決められています。

 このため、入居時に収入の審査をした上で入居していただいておりますが、入居されてからも毎年収入申告をしていただくこととなっております。

 また、それ以外にも入居世帯の収入に変動があったときは随時申告をしていただくことになります。

入居者の負担する費用

 市営住宅では、入居者の皆様で負担しなければならない共通経費(共益費)がかかりますので、自治会等に納めていただくことになります。

  • 共用で使用する電灯、動力費、汚物及びじん芥の処理料
  • 共同で使用する消耗品等の購入費
  • 団地内通路、屋根等の除排雪及びその費用
  • 排水管の清掃及びその費用
  • 屋外清掃及びその費用

その他

 入居者は、自治会並びに町内会の会員となります。各会のきまりを守り生活してください。

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力