オールあかびら!たすけ愛商品券を発送しました!(7月1日更新)
本日より、「オールあかびら!たすけ愛商品券」を発送しております!なお、たすけ愛商品券は令和4年7月1日から令和4年12月31日まで使用することができます。使用することができるお店については、下記のチラシをご覧になるか、このページの下の登録取扱店一覧をご覧ください。
- たすけ愛商品券は、皆様のご自宅に郵送いたします。受取りの際は印鑑が必要となります。また、受取時に金銭などを要求することはありませんのでご注意ください。
- 長期間ご不在の場合などの理由で商品券を受け取れなかった場合は、赤平市役所商工労政観光課にて商品券を保管しております。お早めにご連絡ください。
オールあかびら!たすけ愛商品券を配布します!
令和2年度、令和3年度に引き続き、赤平市民ひとりにつき1万円分の「オールあかびら!たすけ愛商品券」(以下、「たすけ愛商品券」といいます。)を配布いたします!また、18歳未満の子どもがいる世帯については、18歳未満の子どもひとりにつき1万円分の「たすけ愛商品券」を上乗せして配布します!「たすけ愛商品券」は7月1日から発送を開始できるよう、現在準備を進めております。詳細については、広報あかびらやこのホームページにて順次お知らせいたします。
たすけ愛商品券の概要
配布対象者 |
基準日(令和4年6月1日)に住民登録のある全市民 |
---|---|
配布内容 |
全市民に商品券1セット1万円分(共通商品券1,000円×5枚、地域商品券500円×10枚) 18歳未満の子どもにはさらに1万円分(共通商品券1,000円×5枚、地域商品券500円×10枚)を上乗せして配布します。 |
配布時期 |
令和4年7月1日から順次配布 |
配布方法 |
全市民に赤平市から商品券を郵送(世帯主宛に世帯全員分) |
使用期間 | 令和4年7月1日から令和4年12月31日まで |
※共通商品券につきましては登録している取扱店全店で使用できます。地域商品券につきましては、取扱店のうち中小規模店で使用できます。
たすけ愛商品券の取扱店を募集しています!
登録要件
- 赤平市に店舗を有し、小売業、飲食業、宿泊業、生活関連サービス業等、一般消費者が利用可能な商品の購入又はサービスを提供することが可能な事業者であること。
- 赤平商工会議所が実施する「まごころ商品券」を取り扱う事業者については、「共通商品券」及び「地域商品券」を取り扱う事業者に登録できるものとします。
- 令和2年度、令和3年度に実施した「オールあかびら!たすけ愛商品券」の取扱店だった事業者は今回、申請の必要はありません。登録を解除したい場合は、令和4年6月8日までに市役所商工労政観光課までご連絡ください。
以下に当てはまる事業者は登録することができません。
- 赤平市暴力団排除条例(平成24年条例第20号)第2条各号に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等
- 特定の宗教・政治団体と関わる場合や、公序良俗に反する営業を行っているもの
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該営業に関わる「接客業務受託営業」を行う事業者。
登録申請方法
- 商品券の取扱店として登録を希望する事業者は、登録申請書に必要事項を記入し、市役所商工労政観光課まで郵送又はFAXで登録の申込を行ってください。
- 登録の申請は、随時受付いたしますが、令和4年6月8日までに、登録された事業者は、商品券配布時に添付する「たすけ愛商品券取扱店一覧表」に掲載されます。
- 6月9日以降に登録された事業所につきましては、ホームページに随時掲載してまいります。
※申請後、登録になりましたら、登録証をお送りいたします。
登録申請書のダウンロード
登録申請書につきましては、下記からダウンロードしていただくか、市役所2階商工労政観光課窓口でお受け取りください。
申請書受取・郵送先
郵便番号 | 079-1192 |
---|---|
住所 |
赤平市泉町4丁目1番地 赤平市役所2階 商工労政観光課 |
電話 | 0125-32-1841 |
FAX | 0125-32-5033 |
たすけ愛商品券取扱注意事項
- 「たすけ愛商品券」は、取扱店以外では使えません。
- 「たすけ愛商品券」の使用期間は、令和4年7月1日から令和4年12月31日までです。
- 使用期限を過ぎた「たすけ愛商品券」は使用できません。
- つり銭のお支払いはできません。
- 「たすけ愛商品券」は交換、譲渡及び売買はできません。
- 紛失、滅失、盗難された「たすけ愛商品券」の効力は無効となります。
- 「たすけ愛商品券」の再発行はできません。
「たすけ愛商品券」は下記のものには使用できません。
- 国税、地方税、使用料等の租税公課
- 有価証券、金券、商品券、切手、はがき、印紙、プリペイドカード等、換金性の高いもの
- たばこ事業法(昭和59年法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入(電子たばこを含む)
- 事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入れ商品等の購入
- 土地・家屋購入、家賃・地代・駐車場等の不動産に関わる支払い
- 商品券の交換、売買、譲渡
- 現金との換金、金融機関への預け入れ
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
- 特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
- 医療保険や介護保険等の一部負担金の支払い
- その他、取扱店が指定するもの
換金の手続きについて
たすけ愛商品券の換金は、赤平商工会議所で行います。
郵便番号 | 079-1134 |
---|---|
住所 | 赤平市泉町2丁目2番地 |
電話 | 0125-32-2246 |
換金の注意事項など
- 換金請求期間は、後日お知らせいたします。
- 請求の際には、商工会議所が指定する請求書に使用された「共通商品券」及び「地域商品券」の提出が必要になります。
- 紛失や汚損している商品券は、換金できません。
- 換金は、小切手でのお支払いとなります。
- 換金手数料はかかりません。
たすけ愛商品券登録取扱店一覧
中小規模店
平岸
- 赤平エネルギー
- 居酒屋 喜美
- 北の洋らん
- 平岸病院売店
- ひらぎしマート
- ひらぎし薬局
- ラーメンふたご屋
- ラウンジ虹
茂尻
- 赤平セレモニーホール
- あづまガレージ
- 飯島家具店
- エーワン茂尻給油所
- お食事処柳屋食堂
- 家具のやまもり
- カットハウス今井
- スナックリッチ
- 滝本商店
- つかさ理容院
- デンキの桐原
- 飯場めしふくろう
- 丸高ソラチ薬品
- モトマチ薬局
- レーク美容室
字赤平
- 柴田生花店
- シャン美容室
- 西出興業赤平給油所
- ゆき寿し
東大町
- 西出興業自動車整備工場
- 洋服屋マルキ
- らんぶる
大町
- 赤平公益社
- アカビラボ
- 味の美和
- 赤平種苗店
- 宇川薬局
- ウリ化粧品店
- 太田葬儀社
- Cafe Luft(カフェルフト)
- きたむら
- サトウカメラ店
- さとう時計店
- ジュベルジオザワ
- 寿しの松川
- スナックエルザ
- スナック澄子
- 珍来
- 中川商会
- ハッピー理容院
- BBヘアーサロン・二谷
- ビフォルムヨシオカ
- フラワーショップ花道
- Hair Place River
- Hair works SOL
- ヤマミみうら
本町
- あかびら市立病院売店
- 赤平薬局
- おでんのいしの
- 海鮮居食屋暖らん
- 軽食喫茶メイプル
- 金剛園
- すし甚平
- スナックさくら
- スナックじゅね
- スナックダンプ
- スナック花園
- スナックふれんどりぃ
- スナックメトレス
- スナック館
- スナックワンピース
- チセ美容室
- ドライクリーニングパール
- 鳥のあらしやま
- 西出ハイヤー
- 日髙屋製菓
- プリンススタジオ
- プリンス花の店
- 焼肉亭牛しん
- 八千代寿司
- 米森商店
- 理容井上
錦町
- 赤平駅前食堂
- 炙り場「縁」
- 光文堂
- 食事処ゆず
- スナックなんとなく
- 高橋精肉店
- 田島商事
- 花ちょうちん
- 平瀬商店
- 北海道光生舎
- マンデリン喫茶
- やまどり
泉町
- 北野本店
- Hair Salon KANAI
- 三浦燃料店
美園町
- ハヤサカ自動車工業
- ファミリーショップ美園
- 藤田興業
宮下町
- 石川設備工業
- Hair Salon Mellow
- マルミヤ
豊栄・昭和町
- サイクルショップこさか
- すみよし
- 吉田米穀店
- 渡辺電器
文京・若木町
- 愛犬床屋ちょっきんな
- 加藤商店
- カトウ薬房
- デンキのナカムラ
- ホクレン赤平給油所
- 菱友赤平支店
- ヘアーサロン Friends
- ライフヘアーハウスはやさか
幌岡町
- いたがき
- セルフ幌岡給油所
- 北光給油所
- エルム高原温泉ゆったり
- エルム高原温泉ゆったりレストラン「エルム」
大規模店・コンビニ
- コープさっぽろ
- マックスバリュ
- ホーマックニコット
- ツルハドラッグ
- 生鮮おろし
- セブンイレブン赤平茂尻店
- ファミリーマート赤平店
- セイコーマート赤平東大町店
- セブンイレブン赤平文京町店
- ローソン赤平幌岡店