【施設利用される皆さまへ】北海道コロナ通知システムについて

トップ記事【施設利用される皆さまへ】北海道コロナ通知システムについて

北海道コロナ通知システムとは

 不特定多数の方が利用する施設やイベントなどにおいて、新型コロナウイルスが拡大することを防止することを目的としています。

利用方法

  1. 訪れた施設(会場)などに掲示されたQRコードをお手持ちのスマートフォンなどで読み込んでください。
  2. 表示される画面から、Eメールアドレスを登録してください。
  3. 登録者と同じ日に同じ施設を感染者が利用していたことが判明した場合に、登録されたEメールアドレスにメッセージが届きます。
  4. メッセージが届いても、感染しているとは限りません。まずは体調管理にご注意いただき、体調悪化時には、相談窓口にご相談ください。
    【道庁相談センター】電話番号:011-204-5020

注意事項

  1. QRコードは施設・イベントごとに異なりますので、訪れたそれぞれの施設などで読み込んでください。
  2. 以前に利用したことがある施設でも、訪問する度に読み込んでください。(読み込んだ日時を基準に該当者にメッセージをお送りします。)
  3. 本システムでは、利用者の氏名・住所・電話番号・GPS位置情報などは取得しません。(メールアドレスのみ管理します。)
  4. 登録されたメールアドレスあてに確認メールをお送りします。確認メールが届かない場合は、登録ができていない可能性がありますので、お手数ですが、再度ご登録をお願いします。
  5. 北海道からのお知らせメールは「@pref.hokkaido.lg.jp」からお届けします。ドメインによる受信制限などの解除をお願いします。
  6. 登録いただいたメールアドレスは、北海道コロナ通知システムの事業目的にのみ使用し、それ以外の目的には使用いたしません。また、登録の2カ月後に、システムから消去します。
  7. 風評被害を抑止するため、該当施設はお知らせいたしません。また、お問い合わせにもお答えできませんのでご了承ください。

そのほか詳細などは下記ページをご覧ください。

【北海道庁ホームページ】北海道コロナ通知システム

設置場所

  • 市役所(正面玄関・コミュニティセンター入り口)
  • 交流センターみらい
  • 図書館
  • 東公民館
  • 炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 総合体育館
  • ふれあいホール
  • 市民プール
  • 赤平パークゴルフ場
  • 虹ヶ丘球場
  • スポーツセンターテニスコート

設置の例1(市役所正面玄関)

画像:正面玄関は左右2カ所に設置しています。
正面玄関

左右の出入り口横2カ所に設置しています。

画像:正面玄関に設置した通知システムQRコードと消毒液
通知システムQRコードと手指消毒

こちらでQRコードの読み込みと手指消毒をお願いします。

 設置の例2(市役所コミュニティセンター入り口)

画像:コミセン入り口はインフォメーションボードの横に設置しています。
コミュニティセンター入り口

インフォメーションボードの横にあります。

画像:通知システムQRコードポスター
QRコードポスター

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力