高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)の公表について

トップ記事高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)の公表について

高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)の公表について

 国の「無線システム普及支援事業等補助金交付要綱」に基づき、補助事業の実施後には事後評価を行い、公表することが求められております。

 事後評価は、はじめに「中間評価」を実施し、その後「再評価」を行う仕組みとなっております。

 この度、令和3年度に活用した高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)を行いましたので公表いたします。

令和3年度高度無線環境整備推進事業事後評価報告書(中間評価) (PDF 158KB)

高度無線環境整備推進事業とは

 総務省が実施する補助事業では、5GやIoTなどの高度無線通信の実現に向け、条件不利地域における地方公共団体や電気通信事業者による伝送路設備等の整備を支援しています。

 赤平市では、本事業を活用し、一部地域における光ファイバーの敷設などの整備にこの事業が活用されています。

カテゴリー

公開日:

アンケート

※必須入力

いただいたご意見については、原則回答しておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力