施設概要

所在地 | 赤平市茂尻本町1丁目1番地 |
---|---|
電話番号 | 0125-33-7537 |
ファックス | 0125-32-2706 |
「学びたい!」「活動したい!」を応援します!!
東公民館は、市民の皆さんの学習意欲にこたえるため、学習・文化活動やレクリエーション・スポーツ活動などを行う社会教育施設です。
施設は、講堂や研修室をはじめ、和室・会議室など大小8つの部屋で構成されており、市民の自主的なグループ学習や活動にご利用いただいているほか、各種講座や事業などをおこなっています。
地域の会合、自主活動、地域活動など、生涯学習の場としてご活用ください。
利用時間
午前9時から午後9時まで
休館日
年末年始(12月31日から翌年1月5日)
利用方法
使用日の5日前までに「使用申請書」によりお申し込みください。
申請書
使用料
各室の使用料は、1時間単価の使用料となっています。
区分 | 使用料 |
---|---|
講堂 | 920円 |
第1会議室 | 230円 |
第2会議室 | 330円 |
研修室 | 230円 |
調理実習室 | 190円 |
和室 | 190円 |
茶室 | 190円 |
和室全室 | 280円 |
展示資料室 | 230円 |
※備考事項は、赤平市公民館使用料の備考を準用する。
備考
- 入場料、会費又は名称の如何を問わず、これに類するものを徴収する場合で、次の各号に該当する場合の使用料は、基本使用料に次の割合を加えた額とする。ただし、徴収する額が2種類以上定められている場合は、その最高額を基準として使用料を算定する。
- 500円以上1,000円未満 5割
- 1,000円以上3,000円未満 10割
- 3,000円以上 20割
- 使用時間が1時間未満の場合は1時間とする。
- 使用のための準備及び原状回復に要する時間は、使用時間に含むものとする。
- 11月1日から4月30日までの間、使用料の4割に相当する額を暖房料として徴収する。
- 料理実習室、婦人研修室等の使用で備付器具、水道、ガス及び電源等を使用する場合は基本使用料の5割増とする。
- 練習のためステージ (舞台) を使用する場合は、諸費使用料の5割以内で委員会がその都度定める。
- 公民館の附属設備及び備付物件の使用料は別に定める。
施設の写真




